肉球のエンブレム1

単色のエンブレム製作

通常の切削で作るエンブレムは元々のABS樹脂板の色を基本に
して、上から塗装する方法でした。
ここで紹介するのは、型に着色した樹脂を入れて作るカラーエンブレム
になります。

上の写真は、肉球のエンブレム用シリコンゴム型です。
この型に樹脂(エポキシ樹脂、UVレジン等)を流して作ります。

ベージュ色の肉球エンブレム

上の写真はベージュの樹脂をゴム型に入れて作った肉球エンブレム(大)です。
着色に使ったのは、ミスターカラー51番の薄茶色になります。

肉球エンブレム(大)の裏側の写真です。
赤い部分は両面シールの剥し紙になります。

ベージュ色の肉球エンブレム(小)になります。

ベージュ色の肉球エンブレム(小)の裏側です。

ブルーの肉球エンブレム

上の写真はブルーの肉球エンブレム(大)になります。
エポキシ樹脂にブルーのマイカパウダーを加えて作りました。

ブルーの肉球エンブレム(大)の裏側になります。

ブルーの肉球エンブレム(小)の画像です。

ブルーの肉球エンブレム(小)の裏側になります。
張り付け用の両面シールは3mm厚のシールをレーザーカットしています。

ブラックゴールドの肉球エンブレム

 

上の画像はブラックゴールドの塗料を混ぜたエポキシ樹脂で作ったエンブレム
になります。塗料の色とは違う感じの仕上がりで驚いています。

裏面です。写真の撮り方なのでしょうか? 裏から見ると黒に見えますね。

コメント