2025-05

未分類

アルミの2色エンブレム

アルミニウム板(A2017)を切削して2色のエンブレムを作りました。切削後にバリ取りしてからバレル研磨をして、手仕上げで紙ヤスリをかけてから電着塗装のクリア(真ん中のO以外)をかけ、Oの文字には金色の電着塗装をしました。上の画像はHiroy...
未分類

肉球のエンブレム1

単色のエンブレム製作通常の切削で作るエンブレムは元々のABS樹脂板の色を基本にして、上から塗装する方法でした。ここで紹介するのは、型に着色した樹脂を入れて作るカラーエンブレムになります。上の写真は、肉球のエンブレム用シリコンゴム型です。この...
未分類

ナスカ地上絵のエンブレム

地上絵といえばナスカが有名ですが、ナスカにはまだ発見されていない地上絵が沢山あるそうです。 今では、AI技術を使って地上絵を探していていくつかの成果が上がってるそうです。ABS樹脂切削のナスカ地上絵エンブレムAIより発見された地上絵AIち使...
未分類

ヒグマのエンブレム

北海道では春先にヒグマに対する注意喚起がでます。北海道で一番大きな札幌市でも住宅街にヒグマが出没することがあるくらいですので、郊外に出る時には注意した方が良いでしょう。各種のヒグマエンブレム製法や色付けの違い等で何種類かのヒグマのエンブレム...
未分類

音楽関係のエンブレム

楽器のエンブレム音楽が好きな人で楽器を演奏する人も多いと思います。残念ながら私は楽器を演奏することはできませんが音楽が好きです。バイオリンのカーエンブレム葉加瀬太郎さんや高松あいさんのバイオリンが好きです。葉加瀬太郎は札幌に来た時にコンサー...
未分類

ダーツのエンブレム

ダーツといえば今はソフトダーツが主流になっていますね。ダーツバーなるものも町に数件あり、週末ごとに大会も開かれているようです。そんな、ダーツの矢をカーエンブレムにしてみました。1本の矢のエンブレム単独で1本だけの矢のエンブレムを作りました。...
未分類

似顔絵のエンブレムとAI

AIを使った似顔絵エンブレム近年、ChaTGPTの話題やAIの話をよく聞きます。私もたまに使いますが大変便利で使いようによっては色々な活用ができると思います。AIによる似顔絵作成生成AIを使ったエンブレムを作りたいと思い、ある人物の似顔絵を...
未分類

愛犬のカーエンブレム

友人の愛犬の写真を参考にしてエンブレムを製作しました。3mmの黒いABS樹脂を切削して、凹部分を作りその中に着色したエポキシ樹脂を流して作ります。エンブレム用データの製作写真から輪郭を抽出して(AKVIS Drawというソフトを使っています...
未分類

ティラノサウルスのカーエンブレム

ABS樹脂切削のティラノサウルスのエンブレム3mmの黒いABS樹脂をCNC機器で切削してから研磨、リアルクロームというメッキ調の塗装をしました。 メッキ調塗装は、クロムメッキのような仕上がりになるのですが、被膜が弱く、おまけに上からクリア塗...